杉並・練馬エステサロン 「ロコモ」って聞いたことありますか?

2019/09/13

やっと、気温が落ちてきたようですね。
季節の変わり目は、体調管理が大切になります。
気温が下がっても、ミネラル水をしっかり摂取して
少し体を動かしていきたいですね。

先日、整形外科の先生と、本当に運動することがないから
困ったものだ! 今度お店に患者さん紹介していい?
嬉しいお話しのような悲しい現状ですよね。
「ロコモ」って聞いたことありますか?
ロコモティブシンドローム(運動器症候群)のことです。

骨や関節、筋肉などの運動器の衰えが原因で
立つことや歩くといった機能、つまり移動機能が
低下している状態の事です。

これは、今加齢だけはない!現象があると言うのです。

私は、実は昔から大股で歩くようにしているんです。
大股で歩くことで 実は、代謝アップするんです。
大股で歩くことによって、歩行動作において重要な役割を
もつ股関節にある筋肉を積極的に使うことができるです。

日常でエレベーターや車を使う便利さから、私達は足腰
を使うことが少なくなっているんです。

最近、歩くのがいつもより遅かったり、人に抜かされてる
階段を登るときに、手すりを使いたくなる
椅子があったら座りたいと思う 
つまずいて、転びやすくなった。
靴下がはきずらい
重いものが持てなくなった

ロコモがひどい人は、将来寝たきりになったりする人に
多いと言われているそうなんですよ。

2ステップテストの方法で調べることができるんです。

これは、裸足でするか運動靴履くか滑らないように
することが大事です。こけたら怪我しますので。

1. スタートラインを決め、
両足のつま先を合わせます。

2. できる限り大股で2歩歩き、両足を揃えます
(バランスをくずした場合は失敗とします。)
※飛んだり跳ねたりしてはいけません。

3. 2歩分の歩幅(最初に立ったラインから、
 着地点のつま先まで)を測ります。

4. 2回行って、良かったほうの記録を採用します。

5. 次の計算式で2ステップ値を算出します。

2歩幅 (cm) ÷ 身長 (cm) = 2ステップ値

2ステップ値が1.3未満の人は

移動機能の低下が始まっている状態です

運動を習慣づける必要があります。

また、十分なたんぱく質とカルシウムを含んだ

バランスの取れた食事を摂るように気をつけましょう。


2ステップ値が1.1未満の人は
移動機能の低下が進行している状態です

自立した生活ができなくなるリスクが高くなっています。

特に痛みを伴う場合は、何らかの運動器疾患が発症している

可能性もありますので、整形外科専門医へ要相談さそうです。

どうでしたか? 私はまだ 大丈夫だったようです。

どんなに、好きなことが出来ても基本は「歩けること」
今の自分の体を知ることが大事ですね。

まず、歩くことから、初めてみるのもいいですね。